|
|
|
レポート Report |
第1回 ロングトレイルフォーラム (安藤百福記念 自然体験活動指導者養成センターより転載) 主催 NPO法人アウトドアライフデザイン開発機構 共催 安藤百福記念 自然体験活動指導者養成センター 2011年7月8日、全国のロングトレイル運営機関や諸団体が集まり、安藤百福センターで第1回ロングトレイルフォーラムが開催された。 ロングトレイルフォーラムに先立ち日本ロングトレイル協議会が設立された。その目的は、全国のトレイル運営機関・諸団体が多角的に広報活動と普及促進、さらには情報交流などを行い、世界に誇れる持続可能なトレイルの設置と利用を進めることである。
顧問
まずはじめに、小諸市市長の芹澤氏より挨拶があり、続いて国土交通省、文部科学省、農林水産省から3名が関連する国の施策を講演。そして、各トレイル運営管理団体からロングトレイルの現状報告等があった。そして、全国で計画中のロングトレイルについても進捗状況が報告された。そして最後にネイチャーライターの加藤則芳さんが記念講演を行い、フォーラムは終了した。 省庁からの報告 (1) 国土交通省 観光庁 スポーツ観光推進室長 坪田 知広 氏 「ロングトレイルと地域観光の活性化について」 (2) 文部科学省 スポーツ・青少年局 青少年教育官 藤原 一成 氏 「青少年教育とロングトレイル」 (3) 農林水産省 林野庁国有林野部経営企画課企画官 岩佐 正行 氏 「国際森林年と森を歩く」 記念講演 ネイチャーライター・日本トレッキング協会 常務理事 加藤 則芳 氏 「ロングトレイルにかける私の夢」 ロングトレイル報告 十勝ロングトレイル 全長200km(北海道帯広市ほか5市町村を含む) 豊かな自然に恵まれ、四季の変化や農地の風景、綺麗な星空、都会では忘れられた魅力があり、採れたての農産物、しぼりたての牛乳、日常を離れ、新鮮な風景やおいしい食べ物、人に出会うことは十勝ロングトレイルの大きな楽しみ方の一つです。 信越トレイル 全長80km(長野・新潟両県の9市町村を含む) 自然環境を保全しながら自然と人のかかわりを後世に伝えていくことを目的として活動しています。長野県と新潟県の県境には16もの峠道があり、また、様々な歴史と手つかずの自然が今もなお残されている里山には、国内でも貴重な、原生に近い状態のブナ林や植物などを見ることができます。 浅間ロングトレイル 全長175km(長野県小諸市、群馬県嬬恋村ほか4市町) 6つのエリアにある既存の遊歩道・登山道・林道・一般道等を繋げて浅間山を中心に歩くこと、美しい風景のなかを、公共交通機関や観光及び宿泊施設を中継し、自然観察や史跡めぐり等浅間山麓ならではの自然・歴史・文化・暮らしに触れることができます。 八ヶ岳山麓スーパートレイル 全長200km(長野、山梨両県の12市町村を含む) 日本列島のほぼ中央位置の八ヶ岳連峰山麓スーパートレイル、平均標高でおよそ1500mラインの登山道、自然歩道、散策路、林道、歴史街道、国・県道、などをつなぎながら、八ヶ岳山麓の豊かな自然と歴史・文化に触れていただけるように設定しています。 高島トレイル 全長80km(滋賀県高島市) マキノの愛発越から今津の山を経て、朽木の三国岳へ至る約80kmに及ぶ道は、全国の気候や植物を合わせ持つ類い稀なエリアと言われています。トレイルの隨所で琵琶湖と若狭湾を望むことができます。 計画中のロングトレイル 塩の道トレイル 全長120km(長野県小谷村) 新潟県糸魚川から長野県松本までの江戸時代のルートを基本にしています。それはかつて塩を運んだ道でした。歴史深く大自然が今なお残るこの道は、人々に様々な出会いを与えてくれる。白馬の山並を筆頭とした北アルプス山脈の雄大さと多数の歴史遺産があります。 みなかみスノーカントリートレイル 全長280km(新潟・群馬・長野3県の7市町村を含む) 世界のロングトレイルにまけない100マイル超のコースです。来訪者は雪国の四季の変化や自然、歴史、文化などに加え、地域の人々の暮らしに触れながら、雪のトレイルを楽しむことができます。 霧が峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル 全長38km(長野県長和町) 信州長和町の長門牧場から美ヶ原高原に至る森林帯、中央分水嶺、高原と湿原、雄大な眺望と豊かな自然、そして旧石器時代から悠久の歴史を刻んだ山や、草原を育んできた多くの人々の生活文化を学ぶ、自然と歴史に感謝するトレイルです。 戻る |
INDEX
設立について
組織
加盟トレイル
お問い合わせ
レポート コラム メディア NEWS |
||
© 2016- 特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 |