![]() |
|
![]() |
|
|
レポート Report |
![]()
新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中で、来場者および登壇者の健康や安全を最優先に考慮した結果、開催を中止させていただくことになりました。 ◆ 開催予定概要 :
インバウンドとロングトレイルの可能性
◆ 開催予定プログラム : ※敬称略 (1)ご挨拶 安藤 宏基(公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団 理事長、日清食品ホールディングス株式会社 代表取締役社長・CEO、特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 名誉会長) 小泉 俊博(小諸市長) (2)解説 中村 達(日本ロングトレイル協会 代表理事、安藤百福センター センター長) (3)基調講演 ポール・クリスティ(Walk Japan CEO) (4)報告 1.「ロングトレイルの可能性〜豊かな自然と文化による創造的人材の育成〜」 坪田 知広(文化庁 参事官) 2.「森林と人との新たな関係を繋ぐ【森林サービス産業】とロングトレイルの未来」 木下 仁(林野庁 森林整備部森林利用課 山村振興・緑化推進室 室長) 3.「英国フットパスの風景」 セツダ・シノ(イギリス在住フットパス研究家、日本ロングトレイル協会アドバイザー) (5)座談会 藤原 義則(妻籠を愛する会 理事長) 山岡 研一(国東半島峯道トレイルクラブ 顧問) 相澤 久美(みちのくトレイルクラブ 常務理事) 節田 重節(日本ロングトレイル協会 会長) コーディネーター 河崎 仁志(金沢トレイル連携協議会 理事長) (6)報告 1.「山の日とロングトレイル」 磯野 剛太(全国山の日協議会 理事長、日本山岳ガイド協会 理事長) 2.「安藤財団が行うトレイルの取り組み」 荒金 善一(安藤スポーツ・食文化振興財団 事務局次長) 3.「日本ロングトレイル協会からのお知らせ」 村田 浩道(日本ロングトレイル協会 理事・事務局長) ![]() |