■ 最新記事
- ・Trail Maintenance Meeting 2025@信越トレイル
- ・第1回いわて復興未来塾 エクスカーション in 宮古市&三陸鉄道
- ・新加入トレイル
- ・みちのく潮風トレイルからのお知らせ
- ・第6回~第10回ロングトレイルシンポジウムのレポートを公開しました
Trail Maintenance Meeting 2025@信越トレイル
持続可能なトレイルメンテナンスについて情報を共有し、現状の課題と将来的なトレイルの在り方考える『Trail Maintenance Meeting 2025 @信越トレイル』を 9 月 10 日(水) ~9 月 13 日(土) の 4 日間にわたり開催します。
2023 年に開催された「全国トレイルメンテナンスシンポジウム」をきっかけに始まったトレイルメンテナンスミーティング。今年は「整備ボランティア」に焦点を当て、地域との協働や人材育成などをキーに、各々がいかに持続可能なかたちでトレイにかかわり、そのトレイルを守り育てていけるのかを議論します。登壇者には、米カフォルニア州の政府機関の自然保護部隊である「カリフォルニアコンサベーションコープス」(CCC) のメンバーを特別ゲストに、また昨年信越トレイルクラブと姉妹トレイルクラブとなった、米「ジョージアアパラチアントレイルクラブ」(GATC) からは保全担当理事、国内からもトレイル整備に積極的にかかわる方々をお迎えします。
また、今回は信越トレイル本線のメンテナンスも実施。集まった仲間と共に汗を流しながら実際の整備作業(通常整備の除草や枝払いに加え、ぬかるみに木道を設置するスペシャルワークを予定)を体験することで、トレイルメンテナンスの面白さを体感、また参加者自らが今後のトレイルとのかかわり方について検討できる機会となります。
日付 | 時間 | 内容(場所) | 詳細 |
9月10日(水) 9月11日(木) 9月12日(金) | 08:00 ~15:00 | トレイル整備 (信越トレイル 本線上) | CCC メンバーと一緒に信越トレイルのトレイル整備を体験 (信越トレイルクラブ整備スタッフが同行し現場管理を行います) |
9月13日(土) | 13:30 ~16:30 | トークセッション (なべくら高原 ・森の家) | ■13:30~13:40 オープニング ■13:40~13:55 プレゼン「TMM のこれまで」 ■13:55~14:25 プレゼン「CCC 活動報告」 ■14:35~16:15 ディスカッション 「ボランティアによる持続可能なトレイル整備とは?」 ■16:20~16:30 クロージング |
17:00 ~19:00 | 交流会 BBQ | 地元の美味しい食材を堪能しながら、登壇者・参加者の垣根を越えて交流・情報交換 |
●詳細・お問い合わせ
イベント特設ページ https://www.s-trail.net/tmm2025/ 第1回いわて復興未来塾 エクスカーション in 宮古市&三陸鉄道
”みちのく潮風トレイル”や”三陸ジオパーク”など、三陸地域の魅力を体感しながら東日本大震災津波からの教訓を学ぶ「エクスカーション」を開催します。
開催日時 | 22025年9月23日(火・祝) |
出発・集合 | 盛岡駅発着の貸切バス乗車の方:盛岡駅西口 マリオス1階 8:00 宮古市現地集合の方:浄土ヶ浜指定駐車場 9:50 ※詳しくは後日お送りする確認書でご案内します。 |
主な内容 | みちのく潮風トレイルin浄土ヶ浜(ガイド付) 三陸鉄道 震災学習列車【宮古駅~鵜住居駅】 |
参加料 | 1,300円(ツアー代金 ※昼食代) |
定員 | 60名(うち、盛岡駅発着バス40名) |
申し込み | 9月9日(火)まで |
●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブhttps://m-tc.org