■ 最新記事
- ・信越トレイル整備&イベント
- ・みちのく潮風トレイル:天然ウニの殻剥き体験トレイル
- ・大人のトレイル歩き旅講座2025
- ・みちのく潮風トレイル 石巻エリア「石投山・雄勝峠」
- ・第1回、第2回 JAPAN TRAIL FORUM のレポートを公開しました
ボランティアの皆様とともにおこなうトレイル整備は、5月から 10月に実施します。信越トレイルの豊かな四季を楽しみながら、一緒に爽やかな汗を流しましょう!
主なイベント7月26日(土)、27日(日): | 整備(一泊二日) |
8月20日(水)、21日(木): | 整備(一泊二日) |
11月9日(日): | 信越トレイルクラブ会員トレッキング |
詳細や受付につきましては、追ってホームページや SNS でご案内いたします。皆様のご参加をお待ちしています!
※トレイル整備およびイベントの日程は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
https://www.s-trail.net/
7/26(土) 、7/27(日)トレイル整備(1泊2日)
7月26日(土)、27日(日)に1泊2日で信越トレイルクラブによる整備を実施します。
真夏のトレイルで一緒に爽やかな汗を流しましょう!
整備予定箇所 | 未定 |
集合場所 | 光ヶ原高原キャンプ場 駐車場 |
宿泊場所 | 光ヶ原高原キャンプ場 (テント泊が難しいという方は事務局までお問い合わせください) |
受付時間 | 26日8:00~8:30 (8:30に整備箇所に向け出発) |
https://www.s-trail.net/
8/20(水)、8/21(木) トレイル整備(1泊2日)
8月20日(水)、21日(木)に1泊2日で信越トレイルクラブによる整備を実施します。
真夏のトレイルで一緒に爽やかな汗を流しましょう!
整備予定箇所 | 未定 |
集合場所 | 野々海高原テントサイト |
宿泊場所 | 野々海高原テントサイト (テント泊が難しいという方は事務局までお問い合わせください) |
受付時間 | 20日8:00~8:30 (8:30に整備箇所に向け出発) |
https://www.s-trail.net/
今年第2回目のグルメウォークは、鵜住居駅からガイドと一緒にみちのく潮風トレイルを歩き、根浜レストハウスで天然ウニの殻?きを行います。トレイル初心者の人も大歓迎!
開催日時 | 2025年7月13日(日)8:30~12:00 ※8:30までに受付完了 |
集合場所 | 鵜の郷交流館前(鵜住居町4丁目900) |
参加料 | 12,000円(当日集金します。) |
定員 | 20人程度(定員を超えた場合は抽選) ※中学生以下は保護者同伴 |
持ち物 | 飲み物、タオル、帽子、防寒着、動きやすい服・靴、雨具(小雨決行) |
申し込み | 7月8日(火)まで |
https://m-tc.org
石巻エリアの大自然を歩き、美味しい食と歴史に触れる特別な一日!
「みちのく潮風トレイル」全線踏破の女性ガイドがご案内!
梅雨明け頃の「石投山?雄勝峠ルート」を歩きながら、絶景とご当地グルメを満喫し、雄勝の街を花と緑の力でよみがえらせる復興プロジェクト「雄勝ローズファクトリーガーデン」で色とりどりの花に癒され、震災復興の歩みにも触れる充実のトレイルツアーです。
出発日: | 2025年7月19日(土) |
集合出発: | JR女川駅前 |
募集定員: | 14名12名(最少催行5人) |
参料金: | 13,000 円 (ガイド代、特製お弁当代、移動車代、保険代含む) |
https://m-tc.org
豪雪の地にある信越トレイル。雪融け後のルート点検とトレイル整備を経て、本格的にハイカーのみなさまをお迎えできるのは6月の下旬から。新たなシーズンのはじまりをみなさまと共に祝い、一緒にトレイルを歩きましょう!という山開き的イベント『信越トレイル開き』を毎年6月終わりの土曜・日曜に開催しています。1日目は前夜祭、2日目は安全祈願祭・トレッキングと、盛りだくさんの内容です。
■6月28日(土)17:00~17:30 | 「加藤則芳さんお墓参り」@飯山市戸狩地区・高源院 参加費:無料 |
18:00~20:30 | 「前夜祭」 @飯山市戸狩地区・焼きカレーの店ペンティクトン 参加費:5,000円/名(料理・飲み物代込み) |
■6月29日(日)
07:30~08:00 | 「安全祈願祭」 @飯山市戸狩地区・戸狩スキー場 参加費:無料 |
09:00~ | 「トレッキング」 @セクション5(関田峠~宇津ノ俣峠~宇津ノ俣口) 参加費:5,000円/名(STC会員4,000円/名) |
https://www.s-trail.net/
標高1,730mの三ツ峠山荘。
この春、ここでしか見られない貴重な山野草「アツモリソウ」の保護活動を行います。
富士山ロングトレイルの道中、花と共にある風景を、未来へつなぐために。
自然を守りながら、歩く旅の中で小さな「参加」ができる。そんな体験、してみませんか?
希少植物アツモリソウ観察と保護活動ツアー
三ツ峠の自然にふれる1泊2日の山時間
山頂からの富士山の大展望が望める三ツ峠には、山梨県が指定する絶滅危惧種を始め、多くの山野草が自生しています。
しかし近年、その生育地は年々減少し、盗掘や深刻なニホンジカによる食害、環境の変化によって絶滅が危惧されています。
現在においては植生保護の為に設置をした防鹿柵内において辛うじて花々が存在しています。はっきりと言って登山道沿いに楽しめる花々は殆ど見られないのが現状です。
そこで富士山ロングトレイルと三ツ峠山荘では、地域の自然を未来につなぐ活動として去年に引き続き、**「アツモリソウ保護活動イベント」**を開催します。
日程: | 2025年6月7日(土)~8日(日)《1泊2日》 | |
集合・ | 解散場所: | 河口湖駅 |
宿泊: | 三ツ峠山荘(1泊2食付き) | |
参加費: | 12,100円(税込)/ リピーター割 9,680円(税込) ※ツアー代の5%は、三ツ峠山荘の保護活動へ寄付されます。 ※現地で別途、宿泊費用9,500円の支払いをお願いいたします。 |