■ 最新記事
- ・Trail Maintenance Meeting 2025@信越トレイル
- ・第1回いわて復興未来塾 エクスカーション in 宮古市&三陸鉄道
- ・新加入トレイル
- ・みちのく潮風トレイルからのお知らせ
- ・第6回~第10回ロングトレイルシンポジウムのレポートを公開しました
持続可能なトレイルメンテナンスについて情報を共有し、現状の課題と将来的なトレイルの在り方考える『Trail Maintenance Meeting 2025 @信越トレイル』を 9 月 10 日(水) ~9 月 13 日(土) の 4 日間にわたり開催します。
2023 年に開催された「全国トレイルメンテナンスシンポジウム」をきっかけに始まったトレイルメンテナンスミーティング。今年は「整備ボランティア」に焦点を当て、地域との協働や人材育成などをキーに、各々がいかに持続可能なかたちでトレイにかかわり、そのトレイルを守り育てていけるのかを議論します。登壇者には、米カフォルニア州の政府機関の自然保護部隊である「カリフォルニアコンサベーションコープス」(CCC) のメンバーを特別ゲストに、また昨年信越トレイルクラブと姉妹トレイルクラブとなった、米「ジョージアアパラチアントレイルクラブ」(GATC) からは保全担当理事、国内からもトレイル整備に積極的にかかわる方々をお迎えします。
また、今回は信越トレイル本線のメンテナンスも実施。集まった仲間と共に汗を流しながら実際の整備作業(通常整備の除草や枝払いに加え、ぬかるみに木道を設置するスペシャルワークを予定)を体験することで、トレイルメンテナンスの面白さを体感、また参加者自らが今後のトレイルとのかかわり方について検討できる機会となります。
日付 | 時間 | 内容(場所) | 詳細 |
9月10日(水) 9月11日(木) 9月12日(金) | 08:00 ~15:00 | トレイル整備 (信越トレイル 本線上) | CCC メンバーと一緒に信越トレイルのトレイル整備を体験 (信越トレイルクラブ整備スタッフが同行し現場管理を行います) |
9月13日(土) | 13:30 ~16:30 | トークセッション (なべくら高原 ・森の家) | ■13:30~13:40 オープニング ■13:40~13:55 プレゼン「TMM のこれまで」 ■13:55~14:25 プレゼン「CCC 活動報告」 ■14:35~16:15 ディスカッション 「ボランティアによる持続可能なトレイル整備とは?」 ■16:20~16:30 クロージング |
17:00 ~19:00 | 交流会 BBQ | 地元の美味しい食材を堪能しながら、登壇者・参加者の垣根を越えて交流・情報交換 |
”みちのく潮風トレイル”や”三陸ジオパーク”など、三陸地域の魅力を体感しながら東日本大震災津波からの教訓を学ぶ「エクスカーション」を開催します。
開催日時 | 22025年9月23日(火・祝) |
出発・集合 | 盛岡駅発着の貸切バス乗車の方:盛岡駅西口 マリオス1階 8:00 宮古市現地集合の方:浄土ヶ浜指定駐車場 9:50 ※詳しくは後日お送りする確認書でご案内します。 |
主な内容 | みちのく潮風トレイルin浄土ヶ浜(ガイド付) 三陸鉄道 震災学習列車【宮古駅~鵜住居駅】 |
参加料 | 1,300円(ツアー代金 ※昼食代) |
定員 | 60名(うち、盛岡駅発着バス40名) |
申し込み | 9月9日(火)まで |
https://m-tc.org
ハイキングマップブック・データブックの改訂ついて
2025年5月1日に、ハイキングマップブックとデータブック改訂版の販売を開始しました。
ハイカーの皆様がより快適にハイキングを楽しめるよう、以下の点を改良しています。
- 2025年5月1日時点の最新ルート情報(一部ルート変更箇所の反映済み/国土地理院地図が反映されていない箇所は未反映)
- 施設情報の追加および更新
- 見やすさを向上させるためのデザイン・様式変更(方位を全ページ統一し、北を上に変更)
主な路線の変更箇所についてはこちらにまとめています。
⇒ https://m-tc.org/news/attention/17147/
また、最新の路線は Google Map や GPX データでも確認できます。
ハイキングの際はこちらの情報もご活用ください。
⇒ https://m-tc.org/explore/map/web/
注意情報について
「みちのく潮風トレイル」では、事前の計画と準備をしてから歩いていただけるようハイカーの皆様にお願いしております。
地図の入手の仕方、GPXデータのダウンロード、歩くための装備、歩く前に確認して欲しい各地の注意情報等は「認定NPO法人みちのくトレイルクラブ」の以下のウェブサイトで確認できます。
⇒ https://m-tc.org/news/attention/
整備ボランティアについて
みちのく潮風トレイルには定期的な整備(草刈り、倒木処理等)が必要な場所があり、各地でボランティアの皆さまと一緒に道の整備活動を行っております。
単に作業するだけではなく、地元の方々との交流も楽しみながら、汗を流すことができますので、 たくさんの皆さまのご参加・ご協力をお待ちしております。
「みちのく潮風トレイル整備ボランティア」にご登録いただいた皆さまには、整備活動の情報をいち早くメールでお知らせしております。
トレイルの整備活動にご興味がありましたら、「みちのく潮風トレイル整備ボランティア」に是非ともご登録ください。
⇒ https://m-tc.org/community/volunteer/maintenance/
ボランティアの皆様とともにおこなうトレイル整備は、5月から 10月に実施します。信越トレイルの豊かな四季を楽しみながら、一緒に爽やかな汗を流しましょう!
主なイベント7月26日(土)、27日(日): | 整備(一泊二日) |
8月20日(水)、21日(木): | 整備(一泊二日) |
11月9日(日): | 信越トレイルクラブ会員トレッキング |
詳細や受付につきましては、追ってホームページや SNS でご案内いたします。皆様のご参加をお待ちしています!
※トレイル整備およびイベントの日程は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
https://www.s-trail.net/
7/26(土) 、7/27(日)トレイル整備(1泊2日)
7月26日(土)、27日(日)に1泊2日で信越トレイルクラブによる整備を実施します。
真夏のトレイルで一緒に爽やかな汗を流しましょう!
整備予定箇所 | 未定 |
集合場所 | 光ヶ原高原キャンプ場 駐車場 |
宿泊場所 | 光ヶ原高原キャンプ場 (テント泊が難しいという方は事務局までお問い合わせください) |
受付時間 | 26日8:00~8:30 (8:30に整備箇所に向け出発) |
https://www.s-trail.net/
8/20(水)、8/21(木) トレイル整備(1泊2日)
8月20日(水)、21日(木)に1泊2日で信越トレイルクラブによる整備を実施します。
真夏のトレイルで一緒に爽やかな汗を流しましょう!
整備予定箇所 | 未定 |
集合場所 | 野々海高原テントサイト |
宿泊場所 | 野々海高原テントサイト (テント泊が難しいという方は事務局までお問い合わせください) |
受付時間 | 20日8:00~8:30 (8:30に整備箇所に向け出発) |
https://www.s-trail.net/
今年第2回目のグルメウォークは、鵜住居駅からガイドと一緒にみちのく潮風トレイルを歩き、根浜レストハウスで天然ウニの殻?きを行います。トレイル初心者の人も大歓迎!
開催日時 | 2025年7月13日(日)8:30~12:00 ※8:30までに受付完了 |
集合場所 | 鵜の郷交流館前(鵜住居町4丁目900) |
参加料 | 12,000円(当日集金します。) |
定員 | 20人程度(定員を超えた場合は抽選) ※中学生以下は保護者同伴 |
持ち物 | 飲み物、タオル、帽子、防寒着、動きやすい服・靴、雨具(小雨決行) |
申し込み | 7月8日(火)まで |
https://m-tc.org