■ 最新記事
- ・【終了しました】第2回 JAPAN TRAIL FORUM
- ・国東半島峯道トレイル情報
- ・第六回「みちのく潮風トレイル 数珠つなぎハイキング」岩沼市・名取市セクション
- ・第2回 JAPAN TRAIL FORUM
- ・JAPAN TRAIL フォトコンテスト 2024 受賞作品発表のお知らせ
成仏ピザトレイル 早春のKコースを歩こう(1)
行程約7.5km 国東半島峯道ロングトレイルコースの中でも 人気のコースです。トレイルクラブのガイドでご案内いたします。
地元の方たちが作る 地元の食材を使った美味しいピザをご昼食にお召し上がりください。
開催日時: | 2025年2月15日(土)8:30~ |
参加料金: | 2000円(昼食ピザ、バス、トレイルガイド付き) 2月12日以降キャンセルの場合はピザ代金を頂きます。 |
申込締切: | 2/12(3日前) 定員になり次第締め切り |
https://visit-kunisaki.com/
西方寺/ミツマタトレイル ~早春のKコースを歩こう(2)
国東半島峯道ロングトレイルコースの中でも人気のK-1コース、 絶景「大不動岩屋」と 可憐な黄色い花ミツマタの群生地を トレイルガイドのご案内で歩きます。行程は約5キロ。
ご昼食は ミツマタ祭り会場でお買い求め頂くか もしくはご持参ください。
開催日時: | 2025年3月15日(土)9:00~ |
参加料金: | 2000円(バス・トレイルガイド付き)) |
申込締切: | 3/12 開催日の3日前 定員になり次第締め切り |
https://visit-kunisaki.com/
昨年度、名取トレイルセンターが直接管轄している東松島市から相馬市までのエリア、約200kmを10回に分けて歩いてきたハイキングイベント、「みちのく潮風トレイル 数珠つなぎハイキング」ですが、大好評につき2024年度も『第三シーズン』として開催しています。
みちのく潮風トレイルに興味はあるけれどどうやって歩けばよいのかわからない、始めたいけど一人ではちょっと不安、という方も大歓迎です。
名取トレイルセンター センター長の板谷とスタッフ一名、合計二名が一緒に歩きますので、みちのく潮風トレイルのこと、ロングトレイルのこと、などいろいろとお話ししながら歩きましょう。どのスタッフもみちのく潮風トレイルについて熟知していますので、名取トレイルセンター管轄以外のルートについての質問ももちろんOKです。皆さまのご参加をお待ちしています。
<ルート紹介>
集合場所の岩沼駅東口より約1.5km歩き、阿武隈橋(MAP10-2、966.53ポイント)よりみちのく潮風トレイル(MCT)のルートに合流します。
阿武隈川の土手沿いを約4km歩き、その後は海に近いルートに進みます。いわぬまひつじ村、岩沼海浜緑地、千年希望の丘交流センター、北釜ファーム、と歩みを進め、みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター(MAP10-1、946.81ポイント)でゴールします。
平坦な舗装路、約22kmのルートとなります。
日時: | 2025年2月15日(土) 午前7時30分~午後3時(予定) |
集合時間 /場所: | 午前7時30分/JR岩沼駅 東口 ※小雨決行、荒天中止 ※中止の場合は前日の午後1時までにメールもしくは電話でご連絡します |
解散時間 /場所: | 午後3時(予定)/みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター |
定員: | 14名 |
参加費: | 2,000円(保険料含む) |
持ち物: | 歩きやすい靴、動きやすい服装、雨具、昼食、飲み物、保険証、その他歩く時に必要なもの |
https://m-tc.org
昨年度、名取トレイルセンターが直接管轄している東松島市から相馬市までのエリア、約200kmを10回に分けて歩いてきたハイキングイベント、「みちのく潮風トレイル 数珠つなぎハイキング」ですが、大好評につき2024年度も『第三シーズン』として開催しています。
みちのく潮風トレイルに興味はあるけれどどうやって歩けばよいのかわからない、始めたいけど一人ではちょっと不安、という方も大歓迎です。 名取トレイルセンター センター長の板谷とスタッフ一名、合計二名が一緒に歩きますので、みちのく潮風トレイルのこと、ロングトレイルのこと、などいろいろとお話ししながら歩きましょう。どのスタッフもみちのく潮風トレイルについて熟知していますので、名取トレイルセンター管轄以外のルートについての質問ももちろんOKです。皆さまのご参加をお待ちしています。
集合場所の亘理駅より約1.5km歩いて、みちのく潮風トレイル(以下MCT)ルートに〈978.11ポイント〉で合流します。(MAP10‐3) 国道6号線を外れて、亘理公園やりんご園、住宅街など人の暮らしに近いルートを歩きながらJR逢隈駅まで行き、その先は阿武隈川沿いの土手道を歩きます。亘理町と岩沼市の堺の阿武隈橋を渡ったところ〈966.84ポイント近く〉でトレイルルートを離れて約2km歩き、岩沼駅でゴールになります。 総距離は約14kmでほぼ平坦な舗装路の歩きやすいルートになります。
日時: | 2025年1月18日(土) 午前8時00分~午後2時(予定) |
集合時間 /場所: | 午前8時00分/JR亘理駅 ※小雨決行、荒天中止 ※中止の場合は前日の午後1時までにメールもしくは電話でご連絡します |
解散時間 /場所: | 午後2時(予定)/JR岩沼駅 |
定員: | 14名 |
参加費: | 2,000円(保険料含む) |
持ち物: | 歩きやすい靴、動きやすい服装、雨具、昼食、飲み物、保険証、その他歩く時に必要なもの |
https://m-tc.org
極上のパウダースノーに覆われたフィールドは、最高の遊び場に変身 ! 家族、仲間、恋人と最高の冬を長和町で体験しよう!夏には踏み込むことのできないブッシュや森林が生い茂る道も、雪に覆われ、一面白銀の世界に。スノーシューを履いて、白銀の世界に飛びだそう!
ファミリー&初心者向け
キッズ~雪山未体験の方にピッタリの体験コース!
長門牧場内散策
9:30長門牧場集合~牧場内を散策?北アルプスの眺望~12:00 長門牧場レストランコリーヌ【昼食】~13:00 解散
開催日 | 2025年2月2日 日曜日 |
定 員 | 10名(最小催行人員6名) ※ 催行可否は1週間前に確定。中止のみご連絡いたします。 ※ 催行確定の場合、実施計画書兼案内書をお送りします。 |
参加条件 | 10才以上の健康な方 |
レンタル | 【スノーシュー・ストックレンタル料】1セット1,000円(税込) ※ レンタルご希望の方は、申込時にご予約ください。 |
参加料金 | 3,000円/1名様 ガイド・昼食・保険付 |
http://www.c-trail.com/
昨年度、名取トレイルセンターが直接管轄している東松島市から相馬市までのエリア、約200kmを10回に分けて歩いてきたハイキングイベント、「みちのく潮風トレイル 数珠つなぎハイキング」ですが、大好評につき2024年度も’’第三シーズン’’として開催しています。
集合場所の山下駅から約1km歩いて、みちのく潮風トレイル(以下MCT)ルートに〈994.69〉ポイントで合流します。(MAP10‐5)
町役場、住宅街を抜けて深山山麓少年の森より深山を登っていきます。深山山頂で休憩した後に稜線を歩き、一度下山してから車道を歩いて四方山へ。四方山山頂付近でランチになるでしょうか。
ランチ後に四方山の稜線歩きを楽しみ下山。亘理町の住宅街を歩き、〈978.11〉ポイントでトレイルルートを離れて約1km歩き、亘理駅でゴール、解散します。
山下駅、亘理駅ともに周辺に駐車場があります。
総距離は約18km、そのうち12kmは二つの山を登ってアップダウンのある稜線を歩く、やや健脚向きのルートになります。体力に自信がある方のご参加をお待ちしております。
日 時: | 2024年12月14日(土) 午前7時20分~午後4時(予定) |
集合時間/場所: | 午前7時20分/JR山下駅 ※小雨決行、荒天中止 |
解散時間/場所: | 午後4時(予定)/JR亘理駅 |
定 員: | 14名 |
参加費: | 2,000円(保険料含む) |
持ち物: | 歩きやすい靴、動きやすい服装、雨具、昼食、飲み物、保険証、その他歩く時に必要なもの |
●詳細・お問い合わせ
NPO法人 みちのくトレイルクラブ https://m-tc.org