■ 最新記事
- ・JAPAN TRAIL フォトコンテスト 2024 受賞作品発表のお知らせ
- ・みちのく潮風トレイル情報
- ・常陸国ロングトレイル 2025年春 区間延伸しました
- ・JAPAN TRAIL フォトコンテスト2025
- ・金沢トレイル:金沢・湯涌温泉の早春と文化を楽しむ里山ハイク
みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター TRAIL DAYS 2025
北米のロングディスタンストレイル沿いのトレイルタウン各地で開催されている、ハイカーや地元の人たちみんなが楽しく交流して楽しむお祭り、「TRAIL DAYS」。みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンターでも、みんなでわいわい楽しめるそんなお祭りをイメージしながら2022年から開催して今年で第4回目です。今回もみちのく潮風トレイルやロングトレイルを愛している皆さまにたくさんのご協力をいただきながら開催となりました。
日時: | 4月19日(土)9:00~17:00 4月20日(日)9:00~17:00 |
会場: | みちのく湖風トレイル 名取トレイルセンター (〒981-1204 宮城県名取市閖上東3-12-1) |
【予約不要】 ※一部のプログラムは事前申し込みが必要です。【事前申し込み受付中】
9:30-10:30 | 50年後のみちのく潮風トレイルを考える(第一部) |
11:00-12:00 | 本当の景色を見逃すな |
11:00-12:30 | アルコールストーブを作ってみよう |
11:00-12:00 | 多夢多夢舎中山工房 似顔絵ライブ |
13:30-14:30 | Via Transilvanica |
14:45-15:45 | ロングトレイルのエマージェンシー講習会 |
14:30-16:00 | 多夢多夢舎中山工房 似顔絵ライブ |
9:30-14:30 | スラックライン/モルック体験 |
終日 | ギア展示コーナー |
9:00-10:00 | わたしたちのスペイン巡礼路 |
10:00-11:30 | 多夢多夢舎中山工房 似顔絵ライブ |
9:00-10:30 | アルコールストーブを作ってみよう |
11:00-12:00 | 閖上太鼓 in みちのく湖風トレイル |
11:30-13:00 | 閖上郷土料理お振る舞い |
12:30-13:30 | ロングトレイルのエマージェンシー講習会 |
13:15-14:15 | 多夢多夢舎中山工房 似顔絵ライブ |
14:00-15:00 | 50年後のみちのく潮風トレイルを考える(第二部) |
9:30-14:30 | スラックライン/モルック体験 |
終日 | ギア展示コーナー |
https://m-tc.org
春の自然観察。葉っぱを探してビンゴゲーム!
高舘山を散策しながら、春の草花を観察します。宮城植物の会の先生をお招きして、解説いただきながら散策します。名取市内の里山で、春を感じてみませんか。
日時: | 4月26日(土)午前9時~正午 ※小雨決行(荒天の場合は5月3日(土)に延期) |
集合時間 /場所: | :9:00市役所正面玄関前(観察場所まで貸切バスで移動) または9:20那智が丘公民館(現地集合) |
観察場所: | 高舘山遊歩道(高舘山自然レクリエーション施設内) |
対象: | 小学生以上で、市内に在住または通勤・通学している人 (小学生は保護者同伴) |
定員: | 20名(先着順) |
講師: | 宮城植物の会 杉山多喜子氏、加藤啓子氏 |
持ち物: | 歩きやすい靴、飲み物、マスク、帽子 |
https://m-tc.org
ナムチェバザールと茨城県、協力隊の皆様で取り組んできた「常陸国ロングトレイル」プロジェクトについて、2025年春、常陸大宮の一部区間が南西部区間として開通いたしました。 また、常陸太田に中央部区間が延伸し、C-01~C-116の中央部区間が全て開通となりました。
常陸国ロングトレイルコースはこの春、中央部C区間/北東部NE区間/南東部SE区間/南西部SW区間までが一体的につながった形となります。
●詳細・お問い合わせ
常陸国ロングトレイル
https://kenpokult.com/ /p>
湯涌散策園から玉泉湖を通り、金沢湯涌夢二館を見学、夢二の歩いた道をたどります。
早春の里山を楽しみながら歩きます。春の妖精「スプリング・エフェメラル」と呼ばれる、 ほんのわずかな期間だけみることができる春植物、湯涌の自然を五感で感じます。
大正6年秋、詩人画家 竹久夢二は、恋人の彦乃、次男不二彦とともに湯涌温泉に滞在しました。
夢二が朝夕、散策したといわれる里山。
大正ロマンを感じる夢二と彦乃、不二彦がすごした湯涌の日々に想いを馳せてみませんか。
今回は、さらに湯涌温泉にあった東洋一と言われた「旧白雲楼ホテル」。
その“最先端”の取組みがわかる場所もたずねます。
いっしょに金沢トレイルを歩いてみましょう♪
開催日: | 2025年4月20日(日) |
集合時間/場所: | 8時30分/湯涌温泉観光協会駐車場 |
解散時間/場所: | 12時50分(予定)/湯涌温泉観光協会駐車場 |
対象: | 小学校3年生以上、歩くのが好きな方、 ※小中学生の参加は必ず保護者同伴のこと |
参加費: | 高校生以上1,500円、中学生まで500円 ※金沢湯涌夢二館入館料、保険料含みます。(白鷺の湯入浴券1枚進呈) |
定員: | 20名程度 |
服装/持ち物: | 長袖・長ズボン、帽子、運動靴、手袋、雨具、タオル、飲料水、行動食、運動靴:お持ちの方はトレッキングシューズが望ましい。 |
スケジュール: | 9:00出発:湯涌散策園中の園地 ~9:30金沢湯涌夢二館見学~12:50湯涌温泉観光協会駐車場 ※ショートハイクはおよそ6km |
https://satoyamamirai.jp/kanazawa-trail/
第八回「みちのく潮風トレイル 数珠つなぎハイキング」多賀城市・塩竈市セクション
昨年度、名取トレイルセンターが直接管轄している東松島市から相馬市までのエリア、約200kmを10回に分けて歩いてきたハイキングイベント、「みちのく潮風トレイル 数珠つなぎハイキング」ですが、大好評につき2024年度も『第三シーズン』として開催しています。
みちのく潮風トレイルに興味はあるけれどどうやって歩けばよいのかわからない、始めたいけど一人ではちょっと不安、という方も大歓迎です。
名取トレイルセンター センター長の板谷とスタッフ一名、合計二名が一緒に歩きますので、みちのく潮風トレイルのこと、ロングトレイルのこと、などいろいろとお話ししながら歩きましょう。どのスタッフもみちのく潮風トレイルについて熟知していますので、名取トレイルセンター管轄以外のルートについての質問ももちろんOKです。皆さまのご参加をお待ちしています。
<ルート紹介>
中野栄駅(929.62)で集合、出発して、多賀城市に入ります。多賀城駅、国府多賀城駅を経て、ルート上の多賀城跡等の史跡、加瀬沼(921.33)、陸奥総社宮(920.76)を巡り塩竈市に入り、鹽竈神社(918.53)を経てマリンゲート塩釜(917.38)でゴール。
約12km、塩竈神社の階段以外はほぼ平坦なルートになります。
日時: | 2025年4月12日(土) 午前9時~午後1時(予定) ※当初予定より開催日を変更しています。 |
集合時間 /場所: | 午前9時/JR中野栄駅 ※小雨決行、荒天中止 ※中止の場合は前日の午後1時までにメールもしくは電話でご連絡します |
解散時間 /場所: | 午後1時(予定)/マリンゲート塩釜 |
定員: | 14名 |
参加費: | 2,000円(保険料含む) |
持ち物: | 履き慣れた歩きやすい靴、動きやすい服装、雨具、飲み物、保険証、その他歩く時に必要なもの (昼食休憩は取らずに歩きます) |
https://m-tc.org
みちのく潮風トレイル・石巻エリア「田代島・網地島」島さんぽ
網地島ライン石巻中央発着所から船に乗り、田代島、網地島をガイドさんと一緒に歩くイベントです。
開催日: | 2025年4月26日(土) |
集合時間 /場所: | AM8時45分/網地島ライン石巻中央発着所 |
定員: | 10名(最小催行人数あり) |
参加費: | 13,000円(ガイド料、船代、弁当代、保険代含む) |
https://m-tc.org
みちのく潮風トレイル・石巻エリア「石投山・雄勝峠」
女川駅をスタートして標高456mの石投山山頂を抜けて雄勝ローズガーデンまでの約15kmを歩きます。
健脚の方向けの「みちのく潮風トレイル」を歩くハイキングイベントです。
日時: | 2025年5月31日(土) 8:45~16:00 |
集合/解散: | 女川駅 |
対象: | 18歳~70歳くらいまで |
定員: | 7名(最小催行人数あり) |
参加費: | 13,000円(税込み) (ガイド代・昼食代・保険代等) |
持ち物: | ヒル除けスプレーを必ず持参。その他はホームページを参照。 |
https://m-tc.org
大船渡市の林野火災により、みちのく潮風トレイルは通行止めの地区があります。
通行を予定されている方は、ホームページ等で確認してください。