■ 最新記事
- ・JAPAN TRAIL フォトコンテスト 2024 受賞作品発表のお知らせ
- ・みちのく潮風トレイル情報
- ・常陸国ロングトレイル 2025年春 区間延伸しました
- ・JAPAN TRAIL フォトコンテスト2025
- ・金沢トレイル:金沢・湯涌温泉の早春と文化を楽しむ里山ハイク
特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会は、JAPAN TRAIL の魅力を写真で伝える「JAPAN TRAIL フォトコンテスト 2024(応募期間 9/1~10/31)」の受賞作品を決定しましたのでお知らせします。
今回が初のフォトコンテスト開催で、「トレイル上の絶景部門」と「トレイルでのスナップ部門」の 2 部門で募集し、応募総数 400 点の中から、各部門で最優秀賞 1 作品、優秀賞2 作品、佳作 2 作品、さらにスナップ部門から日清食品賞 5 作品を決定しました。
改めて JAPAN TRAIL の魅力を感じることができる作品を多くご応募いただきました。
2025 年 1 月 28 日(火)開催の第 2 回 JAPAN TRAIL FORUM で最優秀賞の表彰式を行いました。
下記ページより、受賞作品と審査コメントをご覧いただけます。
【JAPAN TRAIL フォトコンテスト 2024 審査発表ページ】
https://longtrail.jp/report241219.html

みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター TRAIL DAYS 2025
北米のロングディスタンストレイル沿いのトレイルタウン各地で開催されている、ハイカーや地元の人たちみんなが楽しく交流して楽しむお祭り、「TRAIL DAYS」。みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンターでも、みんなでわいわい楽しめるそんなお祭りをイメージしながら2022年から開催して今年で第4回目です。今回もみちのく潮風トレイルやロングトレイルを愛している皆さまにたくさんのご協力をいただきながら開催となりました。
日時: | 4月19日(土)9:00~17:00 4月20日(日)9:00~17:00 |
会場: | みちのく湖風トレイル 名取トレイルセンター (〒981-1204 宮城県名取市閖上東3-12-1) |
【予約不要】 ※一部のプログラムは事前申し込みが必要です。【事前申し込み受付中】
9:30-10:30 | 50年後のみちのく潮風トレイルを考える(第一部) |
11:00-12:00 | 本当の景色を見逃すな |
11:00-12:30 | アルコールストーブを作ってみよう |
11:00-12:00 | 多夢多夢舎中山工房 似顔絵ライブ |
13:30-14:30 | Via Transilvanica |
14:45-15:45 | ロングトレイルのエマージェンシー講習会 |
14:30-16:00 | 多夢多夢舎中山工房 似顔絵ライブ |
9:30-14:30 | スラックライン/モルック体験 |
終日 | ギア展示コーナー |
9:00-10:00 | わたしたちのスペイン巡礼路 |
10:00-11:30 | 多夢多夢舎中山工房 似顔絵ライブ |
9:00-10:30 | アルコールストーブを作ってみよう |
11:00-12:00 | 閖上太鼓 in みちのく湖風トレイル |
11:30-13:00 | 閖上郷土料理お振る舞い |
12:30-13:30 | ロングトレイルのエマージェンシー講習会 |
13:15-14:15 | 多夢多夢舎中山工房 似顔絵ライブ |
14:00-15:00 | 50年後のみちのく潮風トレイルを考える(第二部) |
9:30-14:30 | スラックライン/モルック体験 |
終日 | ギア展示コーナー |
https://m-tc.org
春の自然観察。葉っぱを探してビンゴゲーム!
高舘山を散策しながら、春の草花を観察します。宮城植物の会の先生をお招きして、解説いただきながら散策します。名取市内の里山で、春を感じてみませんか。
日時: | 4月26日(土)午前9時~正午 ※小雨決行(荒天の場合は5月3日(土)に延期) |
集合時間 /場所: | :9:00市役所正面玄関前(観察場所まで貸切バスで移動) または9:20那智が丘公民館(現地集合) |
観察場所: | 高舘山遊歩道(高舘山自然レクリエーション施設内) |
対象: | 小学生以上で、市内に在住または通勤・通学している人 (小学生は保護者同伴) |
定員: | 20名(先着順) |
講師: | 宮城植物の会 杉山多喜子氏、加藤啓子氏 |
持ち物: | 歩きやすい靴、飲み物、マスク、帽子 |
https://m-tc.org