■ 最新記事
- ・大人のトレイル歩き旅講座2025
- ・みちのく潮風トレイル 石巻エリア「石投山・雄勝峠」
- ・第1回、第2回 JAPAN TRAIL FORUM のレポートを公開しました
- ・加藤則芳メモリアル 信越トレイル開き2025
- ・アツモリソウ保護活動 × 富士山ロングトレイル
みちのく潮風トレイルに興味はあるけれどどうやって歩けばよいのかわからない、始めたいけど一人ではちょっと不安、という方も大歓迎です。 名取トレイルセンター センター長の板谷とスタッフ一名、合計二名が一緒に歩きますので、みちのく潮風トレイルのこと、ロングトレイルのこと、などいろいろとお話ししながら歩きましょう。どのスタッフもみちのく潮風トレイルについて熟知していますので、名取トレイルセンター管轄以外のルートについての質問ももちろんOKです。皆さまのご参加をお待ちしています。
マリゲート塩釜に9時15分に集合、9時30分の塩竈汽船に乗って、まず桂島に渡ります。その後、桂島を歩き渡船で二つ目の島野々島へ、野々島を歩き渡船で三つ目の島寒風沢島(さぶさわじま)へ、寒風沢島を歩きチャーター船で宮戸(897.96ポイント)へ渡ります。その後、野蒜駅(892.72ポイント)まで約5km歩いてゴールです。実質歩く距離は約12km、ほぼ平坦なルートです。
※海の状況によっては宮戸へのチャーター船が欠航になり、寒風沢島から塩竈汽船でマリンゲート塩釜に戻ることもありますので予めご了承下さい。
日時: | 2025年5月24日(土) 午前9時15分~午後5時(予定) |
集合時間 /場所: | 午前9時15分/マリンゲート塩釜待合室 ※小雨決行、荒天中止 ※中止の場合は前日の午後1時までにメールもしくは電話でご連絡します。 |
解散時間 /場所: | 午後5時(予定)/野蒜駅 |
定員: | 14名 |
参加費: | 2,000円(保険料含む) 当日現地にてお支払いください。 ※別途渡船乗船の為の4,000円と汽船運賃がかかります。 |
持ち物: | 履き慣れた歩きやすい靴、動きやすい服装、雨具、昼食、行動食、飲み物、保険証、その他歩く時に必要なもの ※島内に商店はありませんのでご注意ください。 ※体温調整可能な着脱しやすい服装でご参加ください。 |
https://m-tc.org
「高尾山・吉次山を巡り、ミツガシワの群生地を訪ねる」
金沢トレイル3区では、林道沿いに咲く春の植物や、金沢市内や医王山を一望できる前高尾山、新緑のブナ林が美しい奥高尾山など、多くの見どころがあります。吉次山への道では、氷河期の遺存種とされ、石川県内でも分布が限られる希少な植物「ミツガシワ」の群生地、日尾池を中心とした湿地群(池塘群)が広がっています。開催日はミツガシワの花期に当たりますが気象条件に左右されます。今年も美しい花が見られますように。
【開催日】 | 2025年5月31日 7時30分集合 |
【集合場所】 | 湯涌散策園上の園地 駐車スペース(湯涌バス停から高尾山方面へ上る) |
【開催時間】 | 出発:7時40分~15時30分終了予定 |
【対象】 | 中学生以上、健脚の方 ※中学生の参加は保護者同伴のこと |
【参加費】 | 1500円(中学生500円) ※当日現金集金 入浴券進呈(提供:湯涌温泉観光協会) |
【行程】 | 出発:7時40分~昼食:11時40分頃(吉次山)~終点:15時30分(熊走町) *区間距離14km、参考タイム7時間50分(休憩込) 前高尾山763.1m、奥高尾山841m、吉次山800.2m |
【定員】 | 15人程度 |
【服装・ 持ち物】 | 長袖・長ズボン・帽子・トレッキングシューズ・手袋・雨具・タオル・飲料水・昼食・行動食など |
【申込締切】 | 5/25 |
https://satoyamamirai.jp/kanazawa-trail/